久しぶりの音収録。
やっぱ、いい意味でめちゃくちゃ緊張度が高かった。
とりあえずお疲れさまでした。
シンギング・リン奏者の叶さとみさんの録音。
5年ぶりの収録か。時が経つのは速い!
場所は前回同様めぐろ区民キャンパス。
パソコン忘れたり、さとみさんがタイからの食中毒帰りだったり、腹が減って収録中にお腹がなったり、いろいろあったけどおもしろかったにゃw
前回の経験を活かして、マイクセッティングはややオフ目で。
それから三昧琴の金属音も素晴らしかった。
今回、新たに厚手(5mm)の大型のものが加わり、音の深みを味わった。
それにしても、シンギング・リンの録音は恐ろしく難しい。
音量はそれほど大きくないのに、音圧がものすごくて、メーターが振れてないのに、オーバーフローしてサチったりする。
ヘタすると、機械が壊れるw (インドでの収録で、現地機材が音でヤラレタらしい)
音ってのは振動だから、機械も部屋も人間も強烈に揺さぶられてる模様(共振してる)。
特にシンギング・リンは倍音成分がすごく多くて音圧が高いせいか、著しく作用する。
結果、不思議なことが起きる。
カラダの不調が治る人も少なくないので、エビデンスが取れれば治療効果を謳えるだろう。
ただ逆にヤラれることもあるだろう。
急に胃腸が動き出して、お腹がなったり屁が出たりするw
そう言えば別件だが、御殿場リンコロさんがハイレゾは体に良い的なライブを企画してるw
これも、シンギング・リンと同じで耳に聞こえない高周波成分がハイレゾ音源には含まれてて、それが脳や体に作用してると言う話だ。
なんにしても、「音屋」のオイラにしてはとてもおもしろいところ。
22時に終了して解散。
晩飯はセブンの麻婆丼。
これマジ安くて美味い。
あとは、さとみさんにタイ土産をいただいた。
ありがとうございます。
今日は早く寝ます(って、もう1時半am過ぎたけど)
χανι@67.9kg