昼はおおよそつつがなく。
母親とは黙ってても意思の疎通が図れる部分と喋っても忘れられる部分とが混在(^^)
おもしろがるしかないね。
きのうの鉄道ゲームは勘を取り戻して連勝したので、今日はゴキゲン。
やっぱ、ニューヨークとボストンを押さえちゃうと勝率が上がるなあ(ひとりごと)。
夜は閣下とサバト(新年会)。
ご要望にお応えして代官山ベジホリック。
メニューを見て、ベジタブルじゃなくて肉じゃないですか、と閣下。極めて正解。
もぅ肉ホリックにしようぜw
お通し=謎の紙袋をコータ店長に渡される。
開けるとポップコーン。これはかなりありがたい。
一応ベジに敬意を表して生春巻き。そしてもちろんフムス。
閣下がフムスに感動してしまい、おかわり。ま、そうなるわな(^^)
閣下はしょっちゅうタイに行ってるので、エスニック料理に詳しいし味を知っている。
日本人の味と心をくすぐる松尾さんのズルいエスニックをがっつり堪能いただいた。
メインは、新メニューの「代官肉山」。
これは超コスパ。しかもめちゃ美味い。
いかに松尾さんが肉を愛してるかわかる。
だから、肉ホリックなんだよ(´・ω・`)
シメ酒にイェーガーマイスターがあるとコータ店長が言うのでお願い。
閣下もついていくと言う。
ドイツの養命酒、と説明したが、これも閣下のドストライクだった模様。
「ドクターペッパー割りにしたい!」って、たしかによくわかってるなあ(オイラもそれ飲んでみたい)。
それから、元GD社のコミネちゃんが飲みに来てた!
「ザビさん!」「コミネちゃん!」と再会を喜び合う。
今、ビストロ チック 六本木(Bistro Chick)で店長をやってるそうで、今度行かなくちゃ。
オイラはよく退職は円満退社に限る、と言ってるんだが、結局仕事とか人生って人とのつながりなんだよね。
別の会社に移ったり、自営を始めたりしても、元の会社の人たちのつながりから新しい仕事が生まれたりするわけで。
オイラも、いまだに(辞めて17年だが)元の会社から仕事いただいてるし、元同僚たちにはお世話になっている。(該当者が読んでそうなので、ここで御礼を言っておく。ありがとうございます!)
もちろん、ブラックで縁を切らなくちゃいけない場合もあるし、再会の後に仕事になるかは、本人の力によるんだけどさ。
ともあれ、今度六本木行って、コミネちゃんの店からのドラム缶ラーメンだなw
って感じで、人と食と酒に感謝の一日。
せんきゅー
χανι@67.4kg