2-3日前にザビママが腰を傷めた。
老人家族だと、まあいろんなことがあって、その処理をしてた時に気づかぬ内にぎっくり腰になったみたい。
我慢強いザビママもさすがにつらいと今日はザビQで近くの整形外科までの送り迎え。
まあ、病院行っても、ロキソニンもらうくらいなんだが、気休めにはなったみたい。
それより今後の両親の状況を考えるとクルマは手放せないなあ。
ともあれ、家事は言ってくれれば教えてくれればやるからと伝える。
門前の落ち葉履いて(これは重労働だった)、米といで、洗濯乾燥機回して、そのくらいで疲れたw
いや、もっと言ってくれればやるんだが、ロクに動けないのに、とにかくザビママは自分でやってしまう。(結局、炊事も服のたたみも)
尋ねてみたら、「悪くて頼めない」と申し訳なさそうに言う。
自分でやらないと気が済まないのではなくて、人に頼めないのだ。
それは、長年自分の仕事だという自負も潜在的にあるのかもしれないが、とにかく「悪いから頼めない」。
でも、これって、日本人の多くの人達がかかってる病かもしれないな。
オイラだって、その遺伝子を引き継いでるので、けっこうそういうことあるもんな。
まあ、専業主婦はそれで成り立つ部分はあるけど、会社の役職とかになると、「悪くて部下に頼めない」「取引先に頼めない」だと問題が出てくる。
何を隠そうオイラはそういう中間管理職だったのだー(笑)
先週の土曜はお夜食でジョナった。(ジョナるとか、デニるとか、ロイホるって言うよね?)
相変わらず面白いメニューをぶつけてくるところがイイネ。
箱入りウニのトマトクリームパスタ。
ウニパスタは最近よくあるけど、わざわざ別添にしてるのが誘われる。
お値段なりなので、ウニはよーくパスタに混ぜないと臭みが気になるかも。
それで、このパスタもそうなんだけど、「クーポン」なるものを初めて使った。
スマホ、タブレットでアプリを入れると、50円引きとかになる。
オイラは、クーポンとかカードって、店に悪くて使わない主義なのだ。
でも、店がわざわざ発行してるんだから、「店に悪い」ってのはおかしな発想なんだけどね。
あとクレジットカードも贔屓の店では使わない。
カード会社に利用料を店が払うことになるから、利益を削っちゃって申し訳ない、と考える。
でも、これからって、キャッシュレス社会になるんでしょ。なんだかなあ。
そういえば、(年寄りには意味不明な)クーポンのCMをテレビでやってる。
若者は、マックとかでは商品名でオーダーせず、クーポン番号で注文している。
たしかに、業務効率は上がるかも。
インプットミスも減るし、事前にメニューチェックしてくれてるし。
お店に悪いから、は最早言い訳だな。
おそらく、男子たるもの何十円の割引にこだわるのは格好が悪い、という勝手な美学の問題なんだろう。
武士は食わねど高楊枝、的なやせ我慢かもしれない。
ま、それもいいじゃん、とは思うんだけどね。
腹減った(´・ω・`)
χανι@67.7kg