午前中にネットバンキングをチェックして、うれしいことがあった。
オイラはお金は大好きだw
でも、お金を稼ぐのは好きじゃない。
このギャップを埋めるのにどうしたらいいのかが、人生の課題なのかもしれない。
いずれにしても、お金はオイラへの評価のひとつの指標でもある。
まあ、そこの部分で今日はうれしかった。ありがとう。
3月30日は復活祭だ。
2012年に肺がんの手術をして生還して、これで丸6年が経った。
13年から17年は毎年、花子さんの店でビフテキ食って、酒飲んで、祝ってもらって、って感じで過ごしてきた。
今日は、各年の3/30のブログを読み返して沁みた。
今更ながら、ありがとう。
でも、今年はそれも手放した。手放さざるを得ないというかw,まあタイミングだったんだな。
ってことで、今年は淡々と引きこもっている。
引きこもってるけど花粉症の影響が出てるな。
スギはあまり感じなかったが、ヒノキになったらしく、ノドに違和感が来た。痰がからむ感じだ。
アレグラ飲んで、鼻うがいして様子見。
手術当時は52歳だったオイラも来月には59歳だ。
同じ50代だけど、やっぱり、歳はとったなと思う。
それは手術が原因というよりは、ここ1-2年の体力的精神的な衰えのように思う。
でも、まあそれもしょーがないなあ、まいっか、あはは、という部分はある。
これはけっこう、ご同輩諸氏ならわかってもらえる気がする。
とはいえ、かなり楽しい日々だよ。
結局、趣味も生き方も嗜好も思考も大して変わらないし、相変わらず友人にも恵まれている。
本当にありがたいと思っている。
今日は、プロ野球の開幕なんで、ちょっと楽しみにしてたが、早々に巨人のエース菅野が打たれちゃったので、あっさり撤退。
短い開幕だったw
そのあとドラマを並行して2本見たが、竹野内豊の新聞屋の話は地味すぎ、るろうに剣心はデキの悪い香港映画みたいな映像でがっかり。
唯一の救いは、土屋太鳳は好みのタイプじゃないのになぜかカワイイ、と再認識できたことか。
ドラマでも目立つが、ダイハツ・ブーンのCMのGOGOダンスの切れ味が好きだ。
音楽は今はピンクフロイドの「エコーズ」がかかっている。
なんか久しぶりに聴いたが、いいな。
その前はアザーガートのCDを聴いていた。(タワレコショップで購入できます)
楽曲はもちろんだが、このアルバムの一番の驚きは、音質がとてもいいことだ。
パーさんのドラムの音の拾い方とかっつんのギターの粒立ちが特に好き。
CDの音質やアザーガートの楽曲については、あれこれ語りたいのだが、今日は置いておく。
今日は気分的にズラズラとただ書き並べていたいのだ。
術後の写真を振り返った。
この写真は毎年載せてるんでお馴染みの手術直後の写真。 まだ、麻酔が抜けてなくて、眠かったな。
毎年、背中の執刀跡を載せてたが、もう変化がないんで、これも今年は手放した。
この写真は未発表だったな。4/1のクレジットがあるので、術後2日目。
手術ハイで妙に元気だった。(このあと、一度ガクンと落ちる)
戦のあと、生き残った武士みたいな面持ちだなw
あとは、ネットショップで、レディース・レザーをチェックして、ニコニコしている。
そんなオイラを受け入れてくれてありがとう。好きでいてくれてありがとう。
では、今日のシメは、オイラが携わらせてもらった動画で、アザーガート/アイノウタヲ。
せんきゅーまいふれん
χανι@67.4kg